ISHII SOGO DVD単品、絶賛発売中! 


 「ISHII SOGO DVD-BOX Vol.2」 絶賛発売中!

逆噴射家族
<デジタルリマスター版>
(1984年/color/104min/【音声】1:日本語モノラル/【画面】1:1.85スクイーズ)
制作:長谷川和彦・山根豊次・佐々木史朗
脚本:小林よしのり・神波史男・石井聰亙
撮影:田村正毅
音楽:1984
特殊視聴効果:伊藤高志
出演:小林克也/賠償美津子/有薗芳記/工藤夕貴/植木等ほか

長谷川和彦監督率いるディレクターズカンパニーに参加しての作品。念願のマイホームを手に入れたことから、次第に歯車が狂い始めていく家族と、その絆を取り戻そうとして暴走していく男の姿をブラックに描く異色作。原案・脚本には漫画家小林よしのりが参加し、日本はもちろんヨーロッパを中心に海外でも絶大な支持を集めた。07年に惜しくも他界した名優・植木等の怪演も光る石井聰亙代表作の一つ。


THE MASTER OF SHIATSU 指圧王者
<HDデジタルリマスター版>
(1989年/color/13min /【音声】1:日本語モノラル/【画面】4:3スタンダード)
脚本:中沢新一
撮影:篠田昇
美術:林田裕至
音楽:DOUSER
出演:浪越徳治郎/ANNA HOLE

「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」で有名な浪越徳治郎をメインキャストに迎えた前衛的短編。都会の高層ビルの一室。優雅でエキセントリックな空間の中で施される指圧は、女性を悶えさせ、やがて都市をもうねらせていく…。斬新なビジュアルイメージと実験精神溢れる映像手法で、幻覚的に変貌してゆく都市と精神世界を表現する。全編にわたり、音響と音楽のみで繰りひろげられる夢幻的作品。全カットの絵コンテ解説映像特典製作中!


DUMB NUMB DVD LIVE FRICTION 1989
<デジタルリマスター版>
(1989年/color/52min /【音声】1:日本語ステレオ【画面】4;3スタンダード)
監督/編集:石井聰亙
撮影:笠松則通/伊藤昭裕/石井勲
小型カメラ:緒方明/太田達也/小野幸夫
出演:FRICTION/棚橋ナッツ

1989年9月10日渋谷クラブ・クアトロで行われたFRICTIONライブを、スピード感溢れるカメラワークと実験的手法を織り交ぜて綴る。RECK(Vo,B)、LAPIS(G)、元スターリンのHIGO HIROSHI(G)、SATO MINORU(Dr)が、80年代を代表する1st Album「軋轢」から「BIG-S」「CRAZY DREAM」等を再演。ロックと映画の間を自在に行き来する映像作家・石井聰亙の才能が凝縮された作品。


TOKYO BLOOD
<デジタルリマスター版>
(1993年/color/37min /【音声】1:日本語モノラル /【画面】4:3スタンダード)
製作:桑田瑞松
プロデューサー:仙頭武則・佐藤正悦
脚本:石井聰亙/宇野イサム
撮影:笠松則通
音楽:東京ダウザー
出演:山田辰夫/小島正資/立原ちえみ/大山澄子/田口トモロヲ/酒井敏也/松尾スズキ/片桐はいり/宝生舞

シンガポール国際映画祭、バンクーバー国際映画祭正式出品作品。多彩な全4作品から成るオムニバス。

第1話「STREET NOISE」 義手の男は何かの音を追ってひたすら走る……。
第2話「自転車」 夜明け。偶然出会った女の子たちが世紀末東京の旅へ出る。
第3話「穴」 記憶喪失の記憶を呼び覚ます鍵は、「穴」だった!
第4話「HEART OF STONE」 石になった女の子を巡る不思議な物語を壮大なスケールで描く。


水の中の八月
<HDデジタルリマスター版>
(1995年/color/117min /【音声】1:日本語ステレオ/【画面】1:1.85スクイーズ)
製作:佐藤正悦
プロデューサー:古沢敏文
脚本:石井聰亙
撮影:笠松則通
美術:林田裕至
音楽:小野川浩幸/松尾謙二郎/長嶌寛幸(東京ダウザー)/歌垣天山
出演:小嶺麗奈/青木伸輔/松尾れい子/宝井誠明/楢崎弥之助/天本英世/町田康/荒戸源次郎/草刈正雄/戸田菜穂

不思議な運命を背負う高飛び込み選手の少女と、彼女を見守る青年の物語を描くスピリチュアル・ファンタジー。隕石の落下、異常気象、そして突然蔓延した謎の病気・石化病。奇妙な出来事があいつぐ街で、ひとりの少女が、人知を超えた異次元の存在と自らに課せられた使命に触れ…。石井聰亙が故郷・博多のノスタルジックな風景とともに、その精神世界を表現した、サイケデリック・イヤーズを代表する傑作。


鏡心<3DサウンドHD>完全版
(2005年/color/61min /【音声】1:日本語3Dステレオ/【画面】16:9HD)
製作/脚本/撮影:石井聰亙
音楽:小野川浩幸
出演:市川実和子/猪俣ユキ/渋川清彦/町田康

石井聰亙自らが製作・監督・脚本・撮影をつとめ、その原点とも言える自主製作的スタイルで独自の世界観を映像化した意欲作。傷ついた一人の女優が体験した、不思議な旅の記憶。全編フルデジタル機材を駆使した透明感溢れる映像、通常の数倍のデータを用いて設計された圧倒的迫力の3Dサウンドで、観る者をまるで主人公と一体化したかのような異次元の世界へと誘う。


特典1
特典映像ディスク
(2007年/color/180min(予定)/【音声】1:日本語ステレオ/【画面】4:3スタンダード)
収録予定内容
「ロンリープラネット」48min(16mm+βCAM:)
  製作:石井聰亙
  プロデューサー:高橋哲也
  監督・脚本:花野純子(旧姓・浦辻純子)
  撮影:笠松則通
  舞台撮影応援:古澤敏文/松本嘉通
  照明:白岩正嗣
  美術:磯見俊裕
  音楽:小野川浩幸
  編集:石井聰亙
  出演:裕木奈江/金沢賢治
1996年、福岡市にて開催された福岡実践映画塾。そのワークショップでは脚本を一般公募し、採用された人が監督となって映画を製作するという企画が実施された。全国から集まった多くの脚本から選ばれた「ロンリープラネット」は、福岡の劇団で主宰として活躍していた花野純子が書いたものだった。脚本を高く評価した石井聰亙が製作・編集を担当。撮影には笠松則通、美術には磯見俊裕が参加。また、C.イーストウッド監督、D.リンチ監督の作品に立て続けに抜擢され、全米進出を果たした女優・裕木奈江が主演。

「水の記憶」76min.
  撮影/監督:山城雄一郎
「水の中の八月」メイキング作品。製作当時記録されていた撮影現場の記録映像を13年ぶりに解禁して、今回新たに収録された松尾れい子、石井聰亙のナレーションを加え作品化。ほとんど目にすることのできない「石井映画」の撮影過程の全貌が遂に明らかにされる。

「LAND-Q」24min.
  製作:高橋哲也/石井聰亙(FACTORY ISHII)
  撮影/演出/編集:石井聰亙
  助手:山城雄一郎
  美術:津田三朗
  音楽:小野川浩幸/松尾謙二郎
  出演:小嶺麗奈
1994年「水の中の八月」撮影準備の為、住居を福岡に移していた石井監督が、福岡の生んだ偉大な幻想作家
「夢野久作」の地元久々の展覧会の為に製作した、ビデオ・インスタレーションの抜粋映像。

「特典インタビュー予定」
:石井聰亙監督、小嶺麗奈、青木伸輔、宝井誠明、林田裕至(美術監督)、有園芳記ほか


特典2
特別オリジナルブックレット
100ページを越える、未映画化を含む詳細な石井聰亙監督作品データ付き作品解説ブック、製作中!


特典3
「逆噴射家族」オリジナルサウンドトラック完全復刻盤CD

予告編はこちら

 「ISHII SOGO DVD-BOX Vol.1」 絶賛発売中!
絶賛発売中! 価格23,800円(税抜)24,990円(税込)

★伝説的映画「狂い咲きサンダーロード」を含む、石井聰亙監督初期6作品+特典ディスクを一挙収録!!
★全作品、初DVD化!初期8mm映画を始め、このBOXでしかみられない貴重な作品群!!


「高校大パニック」(1976年/color/17分/【音声】1:日本語モノラル/【画面】4:3スタンダード) 
製作:大屋龍二 脚本:石井聰亙 出演:梅津正信/中村ジョー/テアトルハカタほか 
大学在学中の石井監督が郷里の福岡で撮影したデビュー作。加熱する受験戦争と管理教育に抑圧された高校生が、猟銃を手に学校を襲撃する。全編にみなぎるパワーとスピーディーなアクションで、それまでの自主映画の観念を塗り替えた衝撃作。
 
「1/880000の孤独」(1977年/color/43分/【音声】1:日本語モノラル/【画面】4:3スタンダード)
制作:椚山幹夫 脚本:石井聰亙 撮影:井上敏夫/伊藤洋介 出演:入戸野誠/山崎いずみ
東京の片隅で予備校に通う浪人生。大学受験までのカウントダウンは始まっているが、未来はまったく見えない。鬱々と日常生活を送る彼に、暴発の瞬間は突然やってくる…。救いのかけらもない衝撃の結末で観る者を凍らせる、石井聰互のフィルモグラフィ中、最も陰惨かつ暴力的な問題作。

「突撃!博多愚連隊」(1978年/color/75min/【音声】1:日本語モノラル/【画面】4:3スタンダード)[狂映舎]
製作:大屋龍二 脚本:石井聰亙 撮影:伊藤敏朗 音楽:シャイニー(中島康信) 出演:志水正義/清末裕之/泉谷しげる
偶然にも一丁の拳銃を手にした1人のチンピラ。彼はやがて無数の暴力団員と警官隊を敵に回し、仲間と共に幼稚園の一室に籠城すると、強大な世界の圧力に無謀な戦いを挑むのだった…。組織に裏切られ、袋小路に追いやられていくアウトローたちの怒りと情熱、そして人知れぬ孤独を描く、悲壮なまでの熱気に満ちた大作。

「狂い咲きサンダーロード」(1980年/color/96min/【音声】1:日本語モノラル/【画面】16:9ビスタ)
[狂映舎=ダイナマイトプロ]
製作:小林紘/秋田光彦 脚本:石井聰亙/秋田光彦/平柳益実 撮影:笠松則通 音楽:泉谷しげる/パンタ&ハル/THE MODS
出演:山田辰夫/中島陽典/南条弘二/小林稔侍
バイク!ロック!バイオレンス!日本インディーズ映画の最高峰に輝き、今なお多くのファンを生み続ける伝説的作品。暴走族“魔墓呂死”の特攻隊長・ジンは、「市民に愛される暴走族」を目指す同輩や自分たちを取り込もうとする政治結社に反抗を試みた末、遂には右手を切断されてしまう。しかし、どん底に堕ちてなお抗うことをやめない彼は、バトルスーツに身を包み、幻の街サンダーロードで最後の決戦に挑むのだった!
 
「シャッフル」(1981年/color/B&W/38min/【音声】1:日本語モノラル/【画面】16:9ビスタ)[ダイナマイトプロ]
原作:大友克洋 製作:秋田光彦 脚本:石井聰亙 音楽:ヒカシュー/バチラス・アーミー 
出演:中島陽典/森達也/室井滋/武田久美子/ 荒戸源次郎
大友克洋の短編漫画「RUN」の映画化。自分を裏切った女を殺したチンピラと、彼を追う刑事。全編にわたり、ひたすら全力疾走を続ける2人の、それぞれの想いと、徐々に“シャッフル”されていく過去の記憶。壮絶なまでのスピード感とエネルギーの中、物語はやがて流血のクライマックスへと突き進んでいく…。必要以上のドラマツルギーを排除し、ひたすら映画のスピードを加速させた、極めてパンキッシュな意欲作。
 
「アジアの逆襲 〜2005 REMIX LIVE VERSION〜」(2005年/color/31min/【音声】1:日本語ステレオ/【画面】4:3LB)
製作:石井聰亙+AGUNG.inc 脚本:長崎俊一/利重剛/石井聰亙 撮影:笠松則通 音楽:小野川浩幸
出演:有薗芳記/ヒロ/ヒデ丸/竹之内淳
人体改造と意識の拡大をテーマに描く本格SF映画。隔絶された超能力兵士養成施設で勃発する反乱を、全編を覆うノイズと廃墟感覚の中で、パンキッシュかつスタイリッシュに描き切る本作は、『鉄男2/THE BODYHUMMER』(塚本晋也監督)や『AKIRA アキラ』(大友克洋監督)の先を行くサイバーパンク映画の急先鋒とも言える。今回リリースされるのは、デジタル・リマスターの際に音響を100%入れ替え、画面構成も再編集されたフィルムライブ用新バージョンである。

「特典映像ディスク」
(2006年/color/200min/【音声】1:日本語ステレオ/【画面】4:3スタンダード)
【収録内容】
☆ 「突撃!博多愚連隊」撮影風景:同作品の撮影風景を収録した貴重な8mmフィルムを本作のためだけに初公開。
☆ 「バチラスアーミー ラストライブ」:石井監督の所属したバンド“バチラスアーミー”の秘蔵ライブ映像初公開。
☆ 「インタビュー&対談」:石井聰亙監督、山田辰夫氏、中島陽典氏、秋田光彦氏、清末裕之氏、緒方明氏、笠松則通氏ほか
☆ 「プロモーションイベント」映像:各種プロモーションイベントの模様を収録した映像。
☆ オリジナルブックレット:「映画秘宝」編集部による160P以上で構成される小冊子。作品解説、貴重な資料、スチール、インタ
             ビューなど満載。
☆「狂い咲きサンダーロード」上映用ポジフィルムコマ:同作品の上映で実際に使われた35mmフィルムの名シーン連続5コマ綴り
                          記念ファイル。
☆ ISHII SOGO+バチラス・アーミー:オリジナルアルバム「アジアの逆襲」初CD化(発売時の紙ジャケ使用)特典CD

また、各作品DVDに次の特典が付きます。
☆ 「狂い咲きサンダーロード」音声解説(山田辰夫+緒方明+石井聰亙)
☆ 「シャッフル」音声解説(中島洋典+森達也+緒方明+石井聰亙)
☆ 「高校大パニック」関係者解説
☆ 「1/880000の孤独」関係者解説
☆ 「突撃博多愚連隊」関係者大放談

他。

予告編はこちら
(神戸芸術工科大学先端芸術学部メディア表現学科のHP内)

BOX関連の新しい情報は
こちら「トランスフォーマー」HPにて順次更新予定! 

 出演映画「ユモレスク」 
詳しくはこちら
 鏡心 完全版 全上映無事完了! 
「鏡心」
HD24P 3Dサウンド完全版

DVD絶賛発売中!
詳しい「鏡心」情報はこちら